-
【秋田県】建築着工統計調査結果
令和4年4月からの建築着工統計調査結果を公表します。 なお、この集計結果は、秋田県が独自に集計しているため、国土交通省の発表値と一致しない場合があります。 -
【秋田県】建築着工統計調査(グラフ)
秋田県が公開している建築着工統計調査結果からグラフ用に加工したデータとなります。県の独自集計のため国土交通省の発表値と一致しない場合があります。 -
【秋田県】ツキノワグマ等情報マップシステム『クマダス』データ(20250131時点)
秋田県公式ホームページ『美の国秋田ネット』上で公開しているツキノワグマ等情報マップシステム『クマダス』のデータです。秋田県内におけるツキノワグマ、イノシシ、ニホンジカの出没情報等をご確認いただけます。 -
【秋田県】年齢別人口流動調査(月報)
国勢調査の確定人口・世帯数を基準として、県内の市町村へ住民基本台帳法に基づき届け出され、住民票に記載または消除された者・世帯(外国人住民含む)を加減して算出した毎月1日現在における県と県内25市町村の人口・世帯数の推計値や、前月1か月間の人口動態(転入者、転出者、出生数、死亡数)です。 -
【秋田県】景気動向指数
景気動向指数は、様々な経済指標の中での重要かつ景気に敏感に反応する指標の動きを統合することによって、景気の現状把握及び将来予測に資するために作成されている指標です。 ・CI値:CI(コンポジット・インデックス)は採用指標の変化率を合成することによって景気の量感を把握... -
【秋田県】毎月勤労統計調査地方調査結果(月報):令和6年分
全国及び都道府県における雇用、給与及び労働時間について毎月の変動を明らかにすることを目的として実施している調査で、秋田県分のひと月ごとの結果を公表している。 -
【秋田県】鉱工業生産指数
【季節調整済指数】 付加価値額が高く、本県鉱工業生産において重要と認められる 15業種(130品目)の生産量等を、平成27年を基準として指数化したもの。季節調整(気候、社会制度を要因とした変動を取り除く調整)を行ったもの。 【原指数】 付加価値額が高く、本県鉱工業生産において重要と認められる... -
【秋田県】都市計画基礎調査(大館市)
都市計画区域について、おおむね5年ごとに、人口規模、産業分類別の就業人口の規模、市街地の面積、土地利用、交通量等に関する現況及び将来の見通しについての調査を行い、その調査結果についての内容となります。 -
【秋田県】都市計画基礎調査(八郎潟町)
都市計画区域について、おおむね5年ごとに、人口規模、産業分類別の就業人口の規模、市街地の面積、土地利用、交通量等に関する現況及び将来の見通しについての調査を行い、その調査結果についての内容となります。 -
【秋田県】警察安全相談受理状況
秋田県警察で受理している相談件数の月統計 -
【秋田県】年齢別人口流動調査(月報時系列データ:2006(平成18)年4月以降)
「平成の大合併」が終了し、県内の市町村数が25市町村となった2006(平成18)年4月以降の各月1日現在における県と県内25市町村の人口並びに人口動態(転入者数、転出者数、出生数、死亡者数)及び世帯数の推移です。 なお、こちらに掲載されている人口は、国勢調査の確定人口を基準として県が算出した推計人口です -
【秋田県】宗教法人名簿
秋田県が所管する宗教法人の名簿です。毎年12月31日現在で作成しています。 -
【秋田県】自殺者数の状況
警察の捜査により遺体の死因を自殺と判断したケースについて、案件ごとに自殺統計原票を作成しており、自殺者数を毎月公表しているものです。 -
【秋田県】SNS型投資・ロマンス詐欺被害認知状況
2024年3月以降の秋田県内のSNS型投資・ロマンス詐欺被害の認知状況です。 -
【秋田県】特殊詐欺被害認知状況
2020年からの秋田県内の特殊詐欺被害認知状況です。 -
【秋田県】免許人口(令和7年1月1日時点)
令和3年1月からの免許人口です。 -
【秋田県】年齢別人口流動調査(年報時系列データ:2006(平成18)年以降)
「平成の大合併」が終了し、県内の市町村数が25市町村となった2006(平成18)年以降の各年10月1日現在における県と25市町村の年齢各歳別人口や、前年10月から当年9月まで1年間の人口動態(転入者、転出者、出生数、死亡数)などの推移です。 -
【秋田県】秋田市消費者物価指数(グラフ)
秋田県が公開している「秋田市消費者物価指数」から、総合指数を抽出しグラフ用に加工したデータとなります。 -
【秋田県】秋田市消費者物価指数(令和6年:月報)
国で公表している全国及び秋田市の消費者物価指数のデータを元に作成した資料 -
【秋田県】子ども・若者支援機関一覧
県内における子ども・若者支援機関の一覧です。